ビーチボールバレー上達のコツやテクニックを知りたい!

 

ビーチボールバレーって知っていますか?

浜辺でするバレーボール??

それは、ビーチバレーボールです^^

緑と白のボールに空気を入れて、室内でするバレーボールのことです。

コートも小さいので、お年寄りの生涯スポーツにも向いていて、

健康のためにする方も増えています。

 

小学校により違いますが、PTA行事にビーチボールバレーの大会ありませんか?

選手に選ばれちゃった!という人のために、練習方法やサーブのコツを紹介します。

 

 

スポンサーリンク

■ビーチボールバレー上達する練習方法

 

ビーチボールバレーは、1978年に富山県にある朝日町が発祥地です。

バトミントンのコートを使い、1チーム4で対戦します。

バレーボールのルールと同様3回以内で相手コートに返球し、

3セット9点マッチで、2セットを先に取った方が勝ちです。

 

ボールも柔らかいので扱いやすく、

バレーの基本となるアンダーやオーバーが出来なくても大丈夫!!

両手や片手ではじけばボールは浮くし、

バレーボールを経験したことがなくても割と簡単にプレーできるスポーツです。

 

逆に、バレーボール経験者がビーチボールバレーをやる方が難しいそうです。

私もビーチボールバレーと、バレーボール両方やってますが、確かに難しいですね()

ルールも微妙に変わるし、ボールの扱い方や戦術が、よくごっちゃになります^^;

 

さて、ビーチボールバレーが上達する練習法ですが、

これはもうボール慣れしてやりこむしかありません!!

家の中でもボールを触ったりして、ボールとお友達になって下さい♪

そして、上達するにはまずルールを覚えて下さい^^

自分たちの練習風景を撮影して、家で復習するのもおすすめですよ。

 

それと、イメージトレーニングも大事です!!

私もよくやります()

 

お年寄りはゆったり楽しくプレーしますが、若者はガチンコです!!

強烈スパイクなんて当たり前><

若者達とプレーする時は、くれぐれもなめてかからないようにしましょう^^;

 

 

■ビーチボールバレーが上手くなるコツ サーブの打ち方

 

スポンサードリンク

 

全国各地でプレーされているビーチボールバレーですが、

県や自治体によってルールが違ったりします。

ここでは、発祥地の朝日町のルールにのっとって説明しますね。

 

まず、サーブは、前衛の右側の選手が打ちます

打ち方は、アンダーサーブで、一歩以上の踏み出して打ってはいけません。

体の側面から、ボール一個分離れて打つのは反則です。

 

他にも細かなルールがありますが、これを守ればだいたいOKです。

 

では次にサーブの打ち方について、説明します。

初めての人はほとんど、両手をパーにしてボールの下を叩きます

力の強弱をつけるだけで、落ちる場所も変えられるので、初心者の人にはおすすめです^^

 

少し慣れてくると、手のひらを上に向けて指の先でボールをこするように打ったり

手の甲でボールの真芯を叩いて無回転サーブを打つことも出来ます!

手の形は、グーでもパーでもどちらでもいいので、自分が打ちやすいやり方でOKです。

 

上級者の人は、手のひらを縦にして(チョップの形)、変幻自在なサーブを打つ人もいます!!

落ちる・曲がる・早いなど、打ち方次第で、バリエーションもどんどん広がります

 

サービスエースを取った時の周りの拍手と、爽快感はたまりません()

 

他の人の打ち方を見て、勉強するのも良いですね!

経験者に教えてもらうと、早くコツをつかめるかもしれません^^

 

 

まとめ

 

未経験者でも楽しくプレー出来るのが、ビーチボールバレーの魅力です^^

一回やるとはまりますよ!!

試合に出ても出なくても、体を動かすのにちょうど良いスポーツです。

くれぐれもケガのないよう、楽しくプレーしましょう♪