単身赴任が寮の人が必要なものはコレ!

 

初めての単身赴任で、寮に入ることが決まった男性。

緊張と不安もあって、何を準備すればいいのか落ち着かない。

うっかり大事なものを忘れてしまいそう。

 

単身赴任が決まると、そんな感じではないでしょうか。

今回は、単身赴任で寮に入ることが決まった男性に必要なものをリストにしてみました。

よかったら参考にしてください。

 

スポンサーリンク

■ 必要なものリスト

単身赴任の寮生活では、

会社の寮で設備されているもの、

設備されていないものをチェックしておいたほうがいいですよね。

 

まずは、必ず準備しないといけないものをリストアップしていきます。

そのあと、会社の寮で設備されていると思われるものをお伝えします。

 

必ず準備しないいといけないもの

仕事着・普段着・寝間着・肌着・靴下・ハンカチ

とりあえず、1週間分。

最初は、慣れない生活で洗濯する余裕がないかもしれません。

アイロンがけのできない人は、ワイシャツは多めにするなどの工夫が必要ですね。

 

仕事に必要なもの

パソコンや筆記用具、印鑑、仕事で使うもの一式。

職場や単身赴任先によって違いますが、

仕事に使うものは忘れるといけませんね。

 

あると便利なもの

目覚まし時計(スマホとは別に)、

テーブルタップ(電源の延長コード)、

懐中電灯、救急箱(常備薬と絆創膏だけでも充分)、

ソーイングセット。

 

寮に食堂がないなら

炊飯器や自炊用具一式、食器。

どこまで揃えるかは、自炊の腕次第ですよね。

 

雨具

折りたたみの傘1本で充分かどうかの判断は、

単身赴任先の通勤スタイルを体験してからでも大丈夫でしょう。

 

会社の寮に、設備されていると思われるもの

  • テレビ
  • 洗濯機
  • 冷蔵庫
  • 電子レンジ
  • その他の電化製品
  • クローゼットなどの衣類用の家具
  • カーテン
  • 照明

事前に確認して設備されていなければ、これらも準備が必要となりますね。

 

■ 単身赴任ですぐに必要になるもの

 

スポンサードリンク

 

今度は、すぐに必要になるもの(その日のうちに使うもの)、

設備されているかどうか確認が必要なものをリストアップしていきます。

 

すぐに必要になるもの

  • タオル
  • ひげそり
  • シェービングフォームなどのメンズ化粧品
  • 洗面器
  • シャンプー・リンス
  • ドライヤー
  • ヘアセット用のスタイリング剤など
  • トイレットペーパー
  • 洗剤(食器用・洗濯用)
  • アイロン(形状記憶やクリーニングなら必要なし)
  • ハンディスチームアイロン(アイロンがけの苦手な人)
  • 食器類(食堂があっても、マグカップやグラスは持っていきたいですね)

 

設備されているかどうか確認が必要なもの

設備されているかどうか、微妙な感じのものもありまよね。

  • 部屋・トイレ・風呂などの掃除道具
  • ベッドまたは布団
  • カーペット

■ まとめ

会社の寮に設備されているもの、

設備されていないものをチェックするのは重要ですね。

 

その日のうちに使うものと、

あとで購入すればいいものを見極めるのも大きなポイントです。

 

衣類は1週間分あれば、最初はなんとか過ごせるでしょう。

その上で、慣れない生活で洗濯する余裕がないかもしれないことは

計算に入れたほうがいいでしょうね。

まさか、仕事に必要なものを忘れることはないと思います。と念を押しておきますね。