お父さんが、高校生の子供からもらってうれしい誕生日プレゼントって、
どんなものでしょうか?
私自身は高校生の頃に、父に何かプレゼントした記憶はありませんが・・・。
夫の誕生日が近づいていて、子供が何かプレゼントしたいと言うので、
お父さんの誕生日プレゼントに高校生の子供からもらってうれしいものを調べてみました。
予算があまりない高校生もいると思うので、
お父さんが感動する手作りのプレゼントについても調べてみました。
■お父さんが喜ぶ高校生の子供がお父さんの誕生日に贈るプレゼント
高校生となるとアルバイトをしている子も多いでしょうから、
予算に余裕のある場合もあると思います。
ですが、あまりお金をかけるとかえってお父さんは、
「お金を使わせて悪いねぇ」という気持ちになってしまいますから、
予算としては2,000円から3,000円のプレゼントが妥当でしょう。
そこでオススメなのは、まずは定番のハンカチです。
ハンカチなら毎日使いますし、
百貨店で売っているブランド物でも1,000円くらいから購入できます。
同じ理由で、靴下やベルトもいいですね。
靴下は傷みやすいですし、
ブランド物のちょっとイイ靴下やベルトを身につけたお父さんは、
仕事にも気合が入りそうです。
ネクタイももちろん定番ではあるのですが、
お父さんが持っているワイシャツやスーツとの組み合わせを考えて
色柄を選ばないといけないので、意外と難しいです。
しかも最近はクールビズということで、
ネクタイをしないことも多いので、活躍の機会が少ないかもしれません。
お酒好きのお父さんには、ビールや焼酎、おつまみがいいですね。
未成年ではお酒は買えませんので、
普段お父さんが飲んでいるお酒よりチョットだけいいお酒を、
お母さんと一緒に買いに行きましょう。
形に残るものがいいなぁと思う場合は、
お酒が美味しく飲めそうなタンブラーやグラスが良いと思います。
甘党のお父さんにはスイーツがオススメです。
これもやはり、普段お父さんが食べるお菓子より、
ちょっと特別なものがいいですね。
お取り寄せのスイーツもいいですよ。
お父さんはなかなか自分でお取り寄せとかしないと思うので。
食べること飲むことにあまり興味のないお父さんには、
ちょっと高級なボールペンはいかがでしょうか。
「PARKER(パーカー)」という高級筆記具ブランドの商品なら、
予算内でも選べるボールペンがたくさんあります。
■お父さん感動!高校生がお父さんの誕生日に贈る手作りのプレゼント
予算がないことはないけれど、手作りのプレゼントでお父さんを喜ばせたい!
という高校生もいると思うので、ここでは手作りのプレゼントを紹介します。
まずは定番の手紙ですね。
高校生ともなると、学校で「お父さんに手紙を書きましょう」
なんてことはあまりないと思いますから、
お父さんにとっても数年ぶりの喜びでしょうし、
「いつもありがとう」の一言だけでも、
働くお父さんにとって喜びと癒やしになると思います。
料理やデザートを作るのもいいですね。
お父さんの好きなものは普段の生活でわかっていると思いますから、
お父さんの好みの一皿を、心を込めて作ってみてはいかがでしょうか?
■まとめ
いかがでしょうか?いろいろご紹介してきましたが、
やっぱりお父さんが一番うれしいのは、
”子供が自分のためにプレゼントをくれた、選んでくれた”
というところだと思うんです。
ですから、予算は低くてもお父さんの好みを考慮しつつ、
気持ちを込めたプレゼントをしてみましょう!