恋愛成就しますように、良縁に恵まれますように、
そう願ってお守りを授かったのに、
お守りが切れたら、何か悪いことが起きるのだろうかと心配になりますよね。
今回は、お守りは切れたら願いは叶うのか?本来の意味は?を
中心にお伝えしていきます。
どのように考えるべきなのかを参考してください。
後半では、恋愛成就祈願や縁結びで有名な
「貴船神社」「東京大神宮」「竈門神社」の情報もお伝えします。
目次
■ お守りは切れたら願いは叶う?本来の意味は?
お守りの紐(ひも)が切れるのは、
悪いことが起きる前ぶれではありません。
お守りの紐(ひも)が切れたのは、あなたを悪いことから守ってくれたのです。
お守りの紐が切れたことに気づいたら、
はじめに感謝の気持ちを伝えましょう。
切れた紐は大事にとっておいて、
次の年にお焚き上げをしてもらうか、
お守りといっしょに神社に返納しましょう。
他にも、いろいろなケースが考えられます。
(例1)紐が切れたお守りが縁結びのお守り
紐が切れたお守りが縁結びのお守りなら、
悪い縁が結ばれることを防いでくれたと考えることができます。
(例2)バッグにお守りを下げていて、紐が切れた場合
バッグにお守りを下げていて、紐が切れた場合。
それで、どこにお守りを落としのたかわからない状況。
あなたを守る役目を終えたから、お守りはなくなったと考えることができます。
(例3)お守りが切れたあとに、良い人と出会った
お守りが切れたあとに、良い人と出会ったなら、
お守りが悪い縁を切って、その人と出会えたと考えることができます。
とらえ方、考え方は前向きにしましょう。
■ 恋愛縁結びの神社の情報「貴船神社」「東京大神宮」「竈門神社」
今度は、恋愛成就祈願や縁結びで有名な
「貴船神社」「東京大神宮」「竈門神社」の情報をお伝えしますね。
貴船神社(京都市左京区)
貴船神社は、「えんむすび祈願」をしてもらうことができます。
「えんむすび祈願」お願いごとは、男女間に関する内容に限られています。
- 良縁成就
- 結婚成就
- 復縁成就
仕事の良縁や人間関係円満などは、一般祈祷になります。
「えんむすび祈願」の詳細は、こちらをどうぞ。
http://kifunejinja.jp/info.html
交通アクセスは、こちら。
http://kifunejinja.jp/access/index.html
東京大神宮(東京都千代田区)
東京大神宮は、東京のお伊勢様と言われています。
えんむすびのお守りは、次のようなものがあります
- えんむすび守(袋)
- 縁結び根付守
- 縁結び鈴蘭守
- 縁結び幸せ小槌
- 恋愛成就鈴
- 結び札 恋愛成就
- 恋愛成就守
- 幸せ恋守
- 恋愛成就 幸せ鍵守
- 縁授守
- 縁結び 星まもり
「良縁祈願」もしてもらえます。
竈門神社(かまどじんじゃ)
祈願もお守りもありますが、竈門神社の特徴は、
旧暦7月7日夜に「七夕まつり」を開催され、
御本殿では「七夕良縁祈願祭」があることです。
また秋には、「秋のえんむすび大祭」が斎行されます。
「七夕良縁祈願祭」
http://kamadojinja.or.jp/information/233/
「秋のえんむすび大祭」
http://kamadojinja.or.jp/information/240/
竈門神社の所在地は、福岡県太宰府市です。
■ まとめ
お守りの紐(ひも)が切れるのは、
悪いことが起きる前ぶれではありません。
お守りの紐(ひも)が切れたのは、
あなたを悪いことから守ってくれたのだと考えましょう。
恋愛成就祈願や縁結びで有名な
「貴船神社」「東京大神宮」「竈門神社」はいかがでしょうか。
行ってみたくなったら、ぜひ足を運んでくださいね。