お子様のご入学おめでとうございます!
入学の準備って大変ですよね。
お母さんのスーツやバッグを買ったり、
お子様に必要な物もたくさん揃えなければなりません。
入学式当日にも、持ち帰る書類や室内シューズなど荷物がいっぱいです。
そんな時、折りたためるサブバッグがあると便利ですよね。
そこで今回は、
入学式にサブバッグの必要性とおすすめなサブバッグをご紹介します。
ぜひ参考にしてみて下さいね!
目次
■サブバッグはあった方がいい?
入学式にはフォーマルバッグ1つで行く人もいますが、
ビデオカメラ・財布・スリッパ・その他諸々の書類など、
到底小さなフォーマルバッグには納まりません。
小さなカバンに荷物を詰め込んで、
パンパンなカバンになるのも恥ずかしいですよね。
そうなると、やはりサブバッグは必要だと思います。
サブバッグにはどんな物を持つべきか・・・。
紙袋?エコバッグ?ショップ袋?
紙袋
私も入学式を3回ほど経験していますが、
サブバッグに紙袋を持ってきている人は見たことがありません。
家にある簡単な物で楽なんですけどね。
紙袋だとカサカサ音がなって気になりますし、
荷物を入れて破れると大変です!
カメラなどの重たい物以外、
例えば当日に配られる書類や学用品、
スリッパを入れておくのはOKだと思います。
でもそれは、なるべく式が終わって帰りの準備をする時がいいですね。
エコバッグ
最近ではおしゃれなものが多いですよね。
私としてはTPOをわきまえた色や形ならありだと思いますが、
年配の方達は少し考えが違っていて、
ちゃんとしたバッグでないと、という意見のようです。
実際、私がこんなのでいいかなと思い、
実母や義母に相談すると「そんなの持って行くの!?」
と大反対されました。
もし持って行こうと思うなら、
形は大きすぎず色は派手すぎない物を選んで下さい。
間違っても買い物に行く時に使う物は、持ってっちゃダメですよー!
ショップ袋
これはもうアウトですね!
ショップ袋は、色や柄が派手な物が多く、入学式にはふさわしくありません!
ドーン!とショップ名が書かれた物や、
総柄のものを持って行くと、確実に他の保護者の目にとまります・・・。
初対面で、あの人ちょっと変わってるのかな?と思われたら、お先真っ暗です。
なので、ショップ袋はやめておきましょう。
■おすすめサブバッグ
だったらどんなバッグならいいのー?
と混乱しなくても大丈夫。
入学式でも使えるTPOを守ったサブバッグをご紹介します。
① サテンリボンサブバッグ
![]() |
価格:1,980円 |
こちらは、質感・大きさ・形など入学式にぴったりのサブバッグです。
A4の書類も入り、マチもあるので収納力もありそうです。
リボンがちょこんとついていて可愛いですよ♪
② リボン&シフォン付きサテンサブバッグ
![]() |
価格:2,480円 |
こちらは上記と同じショップの物ですが、
シフォンになっていておしゃれで上品に見えますよ!
内ポケットありなので、スマホや鍵もカバンの中で迷子になりません。
③ 日本製トートバッグ
![]() |
サブバッグ フォーマル 折りたたみ B4 黒 弔事 卒業式 入学式 日本製 布製 レディース フォーマルバッグ 大きめ 冠婚葬祭 法事 バッグ 720 【店頭受取対応商品】 クリスマス ギフト 価格:4,212円 |
こちらは、品のあるデザインに高級感があります。
冠婚葬祭にも使えて、一つ持っておくと重宝すると思います。
いずれも、黒か白またはベージュのどれかを選べば間違いないですね!
まとめ
入学式にはサブバッグが必要なのか、
人によって荷物の数が違うので絶対ではありませんが、
持って行くと便利なのは間違いないです。
手持ちのカバンに入りきらず、
両手に荷物をたっぷり持つといったことがないように、
自分に合った物が見つかるといいですね!