ミョウガをプランター栽培したい!ミョウガの育て方

 

今回の話題は、ミョウガのプランター栽培です。

このページでは、「プランター選び」

「根株またはポット苗の準備」

「プランターでの植え付け」

「水やりについて」

「植え付けの時期と収穫時期」をお伝えします。

 

スポンサーリンク

■ ミョウガをプランターで育てるコツ植え付けから収穫まで

 

それでは、「プランター選び」

「根株またはポット苗の準備」

「プランターでの植え付け」

「水やりについて」

「植え付けの時期と収穫時期」についてお伝えします。

 

プランター選び

ミョウガの栽培には、大きいプランターのほうが適しています

深さで言えば、30cmあると栽培しやすくなります

 

例えば、このような感じです。

* 深型菜園プランター#650

深型菜園プランター#650(鉢 プランター 深型 種まき 土ポット グッズ ガーデニング用品 園芸用品 ガーデニング雑貨 ガーデニング 雑貨 ベランダ 園芸 手入れ 庭 ガーデン用品)

価格:850円
(2018/9/18 01:49時点)
感想(8件)

* しゅうかく菜700型/家庭菜園プランター

しゅうかく菜700型/家庭菜園プランター 【深型プランター ガーデニング 】【家庭菜園】【グリーンカーテン】

価格:1,480円
(2018/9/18 01:48時点)
感想(3件)

 

* 大型プランター しゅうかく菜 800型

大型プランター しゅうかく菜 800型 じゃがいも 緑のカーテンから根菜類まで楽しめます!! 園芸 ガーデニング 野菜作り 70L以上の大容量!!本格的な家庭菜園が楽しめます

価格:1,999円
(2018/9/18 01:50時点)
感想(18件)

 

根株またはポット苗の準備

ミョウガを栽培するには、種からではありません。

根株またはポット苗から育てます

根株は、根っこのカタマリのような状態。

その根株を発芽させて葉っぱが出た状態にしたものは、ポット苗として販売されています。

 

根株とポット苗は、次のようなものです。

 

根株

* ミョウガの根20本

ミョウガの根20本送料込 代引時間指定不可

価格:1,885円
(2018/9/19 14:46時点)
感想(0件)

 

* ミョウガの根10本

ミョウガの根10本

価格:900円
(2018/9/19 14:48時点)
感想(0件)

 

ポット苗

* 早生ミョウガ(夏茗荷)9cm ポット仮植え苗2ポットセット

山菜苗:早生ミョウガ(夏茗荷) 9cmポット仮植え苗2ポットセット

価格:831円
(2018/9/19 14:49時点)
感想(13件)

 

* 晩生ミョウガ(秋茗荷)9cmポット仮植え苗2ポットセット

山菜苗:晩生ミョウガ(秋茗荷) 9cmポット仮植え苗2ポットセット

価格:831円
(2018/9/19 14:50時点)
感想(12件)

 

* ミョウガ(茗荷) 苗 10個

ミョウガ(茗荷) 苗 10個(i9 f13 i01)

価格:3,780円
(2018/9/19 14:52時点)
感想(5件)

 

* 夏と秋に収穫できるミョウガ苗 各4ポットセット【早生ミョウガ・晩生ミョウガ】

山菜苗セット:夏と秋に収穫できるミョウガ苗 各4ポットセット【早生ミョウガ・晩生ミョウガ】

価格:3,261円
(2018/9/19 14:53時点)
感想(1件)

 

プランターでの植え付け

プランターでの植え付けは、土作りと植え付けをする時の深さと間隔がポイントになります。

土作りは、プランターで初心者が栽培する場合は、

そのまま使える「野菜用培養土」を購入すると楽ですよ。

 

* 花・野菜用培養土20L

花・野菜用培養土20L   こちらは1つにつき送料700円かかります。

価格:529円
(2018/9/19 14:53時点)
感想(0件)

 

* 花 野菜用 ゴールデン粒状培養土

培養土 花 野菜用 ゴールデン粒状培養土 25L GRBA-25肥料 栄養 養分 土 園芸 粒状 ガーデニング ガーデン 水はけ 通気性 保水性 排水性 加熱処理 セット品 花 お花 野菜 家庭菜園 野菜作り 野菜づくり 栽培 生育 庭 アイリスオーヤマ

価格:1,420円
(2018/9/19 14:55時点)
感想(119件)

 

* ゴールデン粒状培養土 ゴールデン培養土 野菜用培養土 14L 3袋セット

ゴールデン粒状培養土 ゴールデン培養土 野菜用培養土 14L 3袋セット アイリスオーヤマ

価格:2,480円
(2018/9/19 14:56時点)
感想(0件)

 

植え付けをする時の深さは、7センチから8センチを目安にします。

植え付けをする時の間隔は、15センチ

 

植え付けが終わったら、水をたっぷりと与えてあげてください。

 

水やりについて

ミョウガは、乾燥に弱いです。

毎朝、早い時間に水やりをしてあげてください。

 

植え付けの時期と収穫時期

ミョウガの植え付けの時期と収穫時期の目安は、

寒冷地、中間地、暖地に分けると次のようになります。

 

 寒冷地

植え付けの時期:4月

収穫時期:9月中旬~10月中旬

2年目以降の収穫時期:7月下旬~9月上旬

 

中間地

植え付けの時期:3月中旬~4月中旬

収穫時期:9月~10月

2年目以降の収穫時期:7月~8月

 

暖地

植え付けの時期:2月中旬~3月

収穫時期:7月下旬~9月上旬

2年目以降の収穫時期:6月下旬~7月中旬

 

■ 収穫したミョウガを長く美味しく食べるための上手な保存方法

 

スポンサードリンク

 

収穫したミョウガを長く美味しく食べるための上手な保存方法は、

「冷蔵庫で1週間以上保存できる方法」

「冷凍で保存する方法」をお伝えます。

 

冷蔵庫で1週間以上保存できる方法

  1. タッパーなどに、ミョウガを入れます。
  2. 完全に水に浸かるようにして冷蔵庫に入れます。
  3. 2~3日に一度、水を替えます。

この方法で、1週間以上保存できます。

 

冷凍で保存する方法

  1. 水洗いして、水分を良く拭き取ります。
  2. 料理に使う形状にカットします。
  3. 1回の料理に使う分ずつ小分けして冷凍保存します。
  4. 薬味で使う時は、自然解凍。

冷凍保存なら、3カ月は可能です。

 

■ まとめ

 

ミョウガのプランター栽培のポイントは、

「深さ30cm以上のプランターを準備すること」

「土は、野菜用培養土を購入」

「毎朝、早い時間に水やりをする」です。