結婚式に帝国ホテルへ招かれた場合の服装マナー男性の服装友人の服装

 

今回の話題は、結婚式に帝国ホテルへ招かれた場合の服装です。

このページでは

「帝国ホテルでの結婚式!服装マナー男性の場合」

「帝国ホテルでの結婚式!服装マナー友人の場合」

の順番でお伝えします。

スポンサーリンク

■ 帝国ホテルでの結婚式!服装マナー男性の場合

一つのポイントは、帝国ホテルということですね。

格式のあるホテルなので、身構えてしまう人が多いようです。

男性の服装は女性のように着飾ることはないので、

結婚式にゲストで出席する場合のNGポイントを押さえておけば大丈夫です。

男性の服装で注意したいポイントは、3つあります。

もっとも避けるべきな服装は、白のスーツ。

白のスーツあるいは白に近い色のスーツは、絶対ダメです。

その理由は、新郎とかぶるからです。これは、マナー違反と言えます。

黒、黒、黒、黒ずくめもやめましょう。

一般的なフォーマルとして、男性はブラックスーツを選ぶことが多いです。

その際に、黒のネクタイと黒のベストは避けてください。

結婚式のお呼ばれでつけるネクタイは、

「白」または「シルバー」が基本です。

帝国ホテルでの結婚式なので、基本通りにいきましょう。ベストはグレーあたりで。

フォーマル感のないビジネススタイル

ビジネススーツは、ネクタイやポケットチーフで

華やかさを演出できればギリギリセーフです。

しかし、帝国ホテルという条件を考えると

フォーマルなスーツにしたほうが良いです。

くれぐれも、ビジネスバッグとくたびれた革靴は避けてください。

バッグを持つなら、小さめのクラッチバッグがおすすめです。

男性は、フォーマルなブラックスーツ、

白またはシルバーのネクタイ、ポケットチーフ、

きれいな革靴、小さめのクラッチバッグあたりでまとめてください。

■ 帝国ホテルでの結婚式!服装マナー友人の場合

 

スポンサードリンク

 

友人の場合は、女性でワンピースを着る場合を基本に

想定してお伝えします。

新婦または新郎の友人なので、

一般的に考えられる年齢として20代~30代前半ということで考えます。

押さえるべきポイントは、華やかさは持ちながらも、

新婦より目立たないコーディネートです。

20代~30代前半の女性であれば、

色はピンクなどの暖色系、

デザインはフリルがあしらわれているワンピース

またはドレスでOKです。

また、プリントデザインや柄ものは

フォーマル感がなくなってしまうので要注意です。

ありえないのは、胸元が広く開いたデザインのドレスです。

和服の場合は、20代の女性は晴れ着、

既婚者や30代以降の女性は訪問着となります。

マナーの先生によると、

色はベージュや薄紫など淡い色が好ましいようです。

また、吉兆紋など縁起の良い柄を選ぶのもおすすめされていました。

 

■ まとめ

今回は「帝国ホテルでの結婚式!服装マナー男性の場合」

「帝国ホテルでの結婚式!服装マナー友人の場合」をお伝えしました。

結婚式にお呼ばれされた場合の服装マナーで注意したいのは、

新郎新婦より控えめであること、

お葬式のように暗いスタイルにならないこと、

フォーマル感のないスタイルを選ばないことです。

帝国ホテルで結婚式を挙げる親族であると考えた場合、

格式を重んじて基本的なマナーに合わせた服装にすることをおすすめします。