結婚記念日の過ごし方 赤ちゃんと一緒に楽しく過ごそう!

 

今回の話題は、結婚記念日の過ごし方、赤ちゃんと一緒の場合です。

難しいのは、赤ちゃんがぐずることですよね。

それも考えた上で、良い方法を提案できるようにリサーチしてみました。

このページでは、「赤ちゃんと過ごす理想の結婚記念日とは?」

「結婚記念日を赤ちゃんも一緒に最高の1日にするプラン」をお伝えしていきます。

 

スポンサーリンク

■ 赤ちゃんと過ごす理想の結婚記念日とは?

 

 

赤ちゃんと過ごす理想の結婚記念日については、

皆さんの様子を知るために、ママさんたちの掲示板やQ&Aサイトを覗いてみました。

前向きな意見としては、ベビーカーOKのレストラン家族風呂付き温泉などを

リサーチして出かけるというコメントが印象的でした。

 

あまり積極的ではないママさんたちは、

赤ちゃんが疲れるのではないか、ママのほうばかりに負担がかかる、

赤ちゃんを両親に預けるのも気が引けるという感じでした。

 

静かに過ごしたい派の印象的なコメントには、次のようなものがありました。

  • 結婚記念日のイベントは、育児が落ち着いてからにする。
  • ワインで乾杯だけにする。
  • 自宅で、宅配料理などでお祝いをする。

ご覧のような感じでした。

一般的な理想を追うよりも、ご夫婦にとっての理想で

結婚記念日の過ごし方を選んで良いと思います。

二人でよく話し合ってくださいね。

 

■ 結婚記念日を赤ちゃんも一緒に最高の1日にするプラン

 

スポンサードリンク

 

結婚記念日を赤ちゃんも一緒に最高の1日にするには、

赤ちゃん連れでも成功するプランを立てたいところです。

 

ポイントは、赤ちゃんには日常の過ごし方に近いペースで参加してもらうことです。

そしてそれは、結婚記念日の非日常を味わいたい夫婦の願望を叶えながらになります。

 

それには、赤ちゃんの「お昼寝」と「ミルク」のタイミングを

移動時間に合うように計画を立てるのが理想です。

赤ちゃん対策の荷物をきちんと整えて出かけましょう。

 

参考までに、東京都内の赤ちゃん連れに対応しているレストランを

ナビ検索してみました。

すると次のような結果が出ました。

  • 個室ありのレストランは、8000件近く。
  • ベビーカーOKのレストランは、4000件くらい。

お住まいの近くのレストランをナビ検索してみると、

結婚記念日を赤ちゃんも一緒に最高の1日にするための

レストランはけっこうありそうですよ。

 

家族風呂付き温泉もチェックしてみました。

  • 時間制で貸し切りできる貸し切り風呂付き温泉は、600件近く。
  • 客室に内風呂が付いている家族風呂付き温泉は、260件くらい。

どちらも関東地域です。

 

赤ちゃんが一緒というとことでは、

客室に内風呂が付いている家族風呂付き温泉のほうがおすすめです。

 

■ まとめ

 

 

結婚記念日に赤ちゃんと一緒に楽しく過したい場合は、

  • ベビーカーOKのレストラン
  • 客室に内風呂が付いている家族風呂付き温泉

この2つでプランを立ててみてください。

 

赤ちゃんにもママにも負担をかけないようにするのは、

赤ちゃんの「お昼寝」と「ミルク」のタイミングを

移動時間に合うように計画を立てるのが理想です。

結婚記念日に赤ちゃんと一緒に楽しく過ごすためには、

赤ちゃん対策の荷物をきちんと整えて出かけてくださいね。