結婚記念日1年目の過ごし方 夫婦の絆を深める記念旅行が人気

 

今回の話題は、結婚記念日1年目の過ごし方です。

大切な二人の記念日、結婚記念日1年目は紙婚式(かみこんしき)と言います。

このページでは「初めての結婚記念日 思い出に残る1周年記念日旅行人気の行き先」

「結婚1年目紙婚式の意味と紙婚式に贈るプレゼント」をお伝えしていきます。

少しでも思い出作りのお手伝いになれば幸いです

 

スポンサーリンク

■ 初めての結婚記念日 思い出に残る1周年記念日旅行人気の行き先

記念日を大切にするというロマンチックな気持ちは、

思い出の場所に足を運ぶことで倍増します。

思い出の場所は「初めて」という形容詞をつけられる場所です。

それは、初めてのデートをした場所初めて旅行に行った場所です。

また、プロポーズをした場所というのもあります。

 

これから記念の場所を作っていくということでは、

カップルで出かける名所がおすすめです。

恋人たちの聖地です。

リスト形式で紹介しますね。

 

山形県・花咲山展望台

「幸の鐘」が設置されています。

 

香川県・サン・アンジェリーナ展望台

フェンスには無数の「誓いの鍵」が恋愛成就を願ってかけられています。

 

兵庫県・ビーナスブリッジ/ビーナステラス

神戸の夜景スポットとして、六甲山の展望台の中でも人気のある場所です。

「誓いの鐘」が設置されています。

 

福岡県・福岡タワー

魅力は、地上123mの5階展望室から見る福岡のパノラマ景色です。

 

宮崎県・愛宕山公園 展望台

ニニギノミコトと美しいコノハナサクヤヒメが出会い、恋に落ち、

結婚したという神話がある土地です。

 

北海道・藻岩山展望台

手すりに、愛の南京錠が取り付けられるようになっています。

 

神奈川県・恋人の丘 龍恋の鐘

江の島の「天女と五頭龍」伝説にちなんで作られたスポットです。

龍恋の鐘を鳴らすと、その二人は絶対別れないと言われています。

 

石川県・LOVE&BEACH/サンセットブリッジ内灘

内灘町総合公園内にある「見晴らし台」に、「幸せへの鐘」と

「ダブルハート(オブジェ)」が設置されています。

 

これらのような恋人たちの聖地とも言える場所は、他にもたくさんあります。

紙婚式(かみこんしき)なので、プリントした写真を残せるといいですね。

 

■ 結婚1年目紙婚式の意味と紙婚式に贈るプレゼント

 

スポンサードリンク

 

紙婚式は銀婚式や金婚式の第一歩となります。

意味は、紙のようにペラペラということではないですよ。

「白紙のような二人」という意味です。

将来を描いていくのは、これからということです。

贈るプレゼントは、紙婚式なので、紙製品となっています。

 

ちなみに2年目は綿婚式(わたこんしき)で綿製品、

3年目は革婚式(かわこんしき)で革製品、

4年目は花実婚式(かじつこんしき)で花束と、順番に決まっています。

 

紙製品ということで具体的には、

レターセットや日記帳、アルバムなどとされています。

一つの提案として次のようなものをあげておきますね。

 

結婚記念日 絵画アート「幸せの花束 虹色」

結婚記念日 結婚祝い 絵画アート♪「幸せの花束 虹色」■名前入れ可・Sサイズ ポエム■ 結婚記念日 プレゼント 妻 紙婚式 銀婚式 10周年 おしゃれ 女友達 友人 贈り物 妻 嫁 夫 姉 妹 結婚祝い 名入れ ギフト 木婚式 15年 15周年 2周年 3周年 5周年 額 結婚式 人気 おすすめ

価格:5,950円
(2018/8/21 16:26時点)
感想(3件)

 

結婚記念日 絵画アート「Shine Tree」

結婚記念日 結婚祝い 絵画アート♪「Shine Tree」■名前入れ・Sサイズ ポエム■ 結婚祝い プレゼント 友達 おしゃれ 結婚式 ウェルカムボード お祝い 妻 夫 旦那 ギフト サプライズ 友人 新婦 女友達 入籍祝い 名入れ 両親 同僚 職場 名入れ 新婦 姉 妹 紙婚式 贈り物 1周年

価格:5,950円
(2018/8/21 16:27時点)
感想(2件)

 

結婚記念日 絵画アート「いのちの樹」

結婚記念日プレゼント 結婚祝い 絵画アート「いのちの樹」■名前入れ可・Sサイズ ポエム 詩■ 金婚式 銀婚式 結婚記念日 プレゼント 両親 妻 嫁 夫 彼女 入籍祝い 友達 友人 女友達 結婚式 お祝い 品物 花 ギフト 贈り物 40代 50代 結婚1周年 1年目 25周年 30周年

価格:5,950円
(2018/8/21 16:28時点)
感想(2件)

 

 

■ まとめ

 

記念日はロマンチックに過ごせるといいですね。

二人の一年を振り返ったり、

これからの二人を話したりする日にすることができれば、もっといいですね。

旅行先は、二人の聖地を決めて、毎年写真を残していくというのはいかがですか。