鏡のウロコ掃除にオススメ今話題の100均鏡のウロコ取り

 

今や100均といえども侮れない高品質の物が、数多く取り扱われていますよね。

試しに100均で買ったものや、100円だから後悔しないと買ったものが、

思わぬヒット商品だったりします。

今回は、話題の鏡のウロコ取りや、他にも使える掃除グッズを紹介していきます。

 

 

スポンサーリンク

■鏡のウロコが取れると評判に!100均で買えるお風呂掃除道具

 

お風呂や洗面所の鏡が曇りや水垢で汚れてませんか?

拭いても後が残るし、タオルで吹き上げると繊維がつくし、

このように掃除が嫌になっている方々に朗報です!¥

 

100均で買える優れもの!

その名も、「ダイヤモンドウロコとり」です。

100均なのに、ダイヤモンド!?ってびっくりしますよね。

 

商品の裏面には、

「人工ダイヤモンド研磨材を使用したプロ仕様の特殊研磨シートです」と書いてあります。 

しかもこの商品、鏡にピタッとひっつくので、

掃除道具をわざわざ取り出す必要もなく、いつでも磨くことが出来ます。

 

掃除道具を準備するのって面倒なので、

ついつい掃除も後回しになっちゃうんですよね。

これをひっつけておけば、気づいた時にサッと出来るので便利だと思います。

 

使い方は、鏡を水で濡らしてこすり、また水で流すだけです。

水で濡らすのは、乾いた状態でこすると鏡を傷つけてしまうからです。

仕上げにタオルで拭くのもいいですが、これまた100均のスクイージーで水を

はくのもオススメです。

 

洗面所の鏡には、スプレーボトルに水を入れ吹き付けてから、こすって下さいね。

 

 

■鏡のウロコ取りだけじゃない!かなり使える100均お風呂掃除グッズ

 

スポンサードリンク

 

他にもお風呂掃除に使える便利グッズがたくさんあるので、紹介します。

 

お風呂の蓋専用ブラシ

これ、わたしも持ってますが、とっても便利です。

お風呂の蓋って、凸凹の溝になってますよね。

このブラシは、毛の長さが長・短と交互に並んでいて、蓋にフィットするんです。

一度に3~4列洗うことが出来るので、時短にもなりますよ。

 

メラミンバスクリーナー

洗剤いらずで、水だけで浴槽の汚れを落としてくれる、柄付きのスポンジです。

付け替え用のスポンジは、2個入り108円で売られていて、コスパも最高です。

洗剤がいらないのなら、あー!洗剤がきれてる!!って事もなくなりますね。

 

カビとりスプレー

なんと100均には、カビとり用のスプレーまであるんです。

効果はいうと、シュッとスプレーして5分おき水で流すだけで簡単にキレイになります。

液体ではなく泡タイプの物です。

 

ピンセット付きブラシ

先がブラシで、持ち手は取り外せるピンセットになっています。

排水口に溜まった髪の毛やゴミを掃除する時に使います。

我が家にもありますが、お風呂上がりにサッと取るだけで、

ビニール手袋をする必要がなくなり、掃除が楽になりました。

 

セスキ炭酸ソーダ

水500mlとセスキ炭酸ソーダ5gをスプレーボトルに入れて混ぜるだけで、

手作りの洗剤が出来ます。

キッチンにも使えるので、買って損はないと思います。

セスキ炭酸ソーダはカビのエサにならないものなので、掃除+カビの予防にもなります。

 

 

まとめ

 

どれも100円とは思えないほどの、効果と品質です。

ぜひ試してみて下さいね。