家族でのお出かけを計画している時に、
JALの飛行機に乗ると子供がおもちゃをもらったという話を聞いたことありませんか。
どんなものがもらえるのか、知りたいですよね。
今回は、JALでもらえる子供のおもちゃ2018年版と
JALで受けられる子供向けサービスについて調べてみました。
目次
■ JALを利用すると機内でもらえる子供用のおもちゃ2018
JALのホームページには、
子供用のおもちゃやオリジナルグッズの写真が掲載されています。
おもちゃの名前の一覧や説明の記載はありません。
また「これは一例です」となっていました。
そこで、ブログやインスタグラム、ツイッターをチェックして、
「こんなの、もらったよ」という人を探してみました。
- シールブック(空港ではたらくひとたち)
- JALの木のおもちゃ(Jの形、Aの形、Lの形、どれか一つのようです)
- スプーンとフォークセット(プラスチック製)
- 飛行機のおもちゃ(何種類か、あるようです)
「木のおもちゃ」を3つとも集めた人がいました!
こちらは、インスタグラムをご覧ください。
■ 子連れにうれしいJALで受けられる子供向けサービス
事前予約すれば受けられるサービス(用意してもらえるもの)
こちらは、ホームページで確認できたものをリスト形式でまとめておきます。
- ベビーバシネット(赤ちゃん用ベッド)の利用
- 紙おむつ
- 離乳食・前かけ(エプロン)(0~8カ月までの赤ちゃん用)
- 幼児食(9カ月以上の子供用)
- チャイルドミール(2歳以上12歳未満対象)
- アレルギー対応食メニュー
ベビーカーとチャイルドシートの対応
* 搭乗口まで利用できるベビーカーがあります。
* 便出発の96時間前までに申し込めば、機内で使うチャイルドシートを準備してもらえます。
持参するベビーカーは貨物室での預かりになります。
(JALの公式サイトの記載されていました)利用された方のお話しによると、
ベビーカーはナイロン袋みたいなので覆われてテープで巻かれた状態で出てきたそうです。
貸出してもらえるもの
妊婦さんや赤ちゃん連れの人には、
CAさんのほうから声をかけてもらえるようです。
次のようなものも貸出してもらえた例があるので、
必要なものは遠慮することなく申し出てみてください。
* 赤ちゃん専用毛布
* おもちゃや絵本
CAさんにお願いできたこと
ミルクの調乳は、
CAさんにお願いすれば「やってもらえた」という書き込みは多く見られます。
すべての飛行機で、粉ミルクの用意があるわけではないようです。
「量に限りがあって、もらえなかった」というケースもあるようです。
SNSの書き込みを見る限りでは、粉ミルクと哺乳びんは持参したほうが良さそうです。
■ まとめ
JALを利用すると機内でもらえる子供用のおもちゃには、
シールブック、JALの木のおもちゃ、飛行機のおもちゃなどがあります。
子供用のグッズとして、スプーンとフォークセットもあります。
JALで受けられる子供向けサービスには、
赤ちゃん用ベッドの利用、離乳食、幼児食、
チャイルドミール、アレルギー対応食メニューの準備などがあります。
これらのサービスは、事前予約が必要です。
予約についての詳細は、電話やメール、ホームページで確認してくださいね。