今回の話題は、エアコンから落ちてくる黒いススの正体です。
何の汚れなのか?どのように掃除をするべきなのか?をお伝えします。
放置しておくと、たいへんみたいですよ!
目次
■ エアコンから落ちてくる黒いスス実は病気の原因かも?
エアコンの送風口から、何か黒いものが出てきた!?
これは、ホコリなのかな?
と首をかしげている人のために
「黒いススの正体」について調べてみました。
エアコンから落ちてくる黒いススの正体
エアコンから落ちてくる黒いススの正体について、
思いつくのは、エアコン内部のホコリが固まったもの、
虫のフンなどでしょうか。
どちらにしても、単なる「汚れ」として考える人が多いです。
ハウスクリーニングのサイトでの説明や
「この一冊ですべてがわかる!家事きほん新事典」の著者である
藤原 千秋さんによると、
エアコンから落ちてくる黒いススの正体は、「黒カビ」であるとのことです。
ホコリに黒カビが生えたもの、付着したものなので、
そのままエアコンを使うと、部屋中にカビのニオイが充満してしまいます。
過敏性肺炎を起こす心配もありますので、早急にエアコン内部の掃除をしましょう。
エアコンの自動清掃機能について
自動清掃機能がついているエアコンは、
フィルターに溜まったホコリをエアコン自体が掃除します。
ホコリは、ダストボックスに溜まるようになっています。
定期的にダストボックスをチェックして、掃除をしておきましょう。
エアコンの自動清掃機能は、フィルター以外の掃除はしません。
エアコン内部は、自分で掃除をするか、専門家にお願いするか、どちらかになります。
■ エアコンの掃除をプロに頼むと費用はいくらくらいかかるの?
エアコンの掃除をどこに依頼すれば良いかと言うと、
ハウスクリーニング、家事代行サービスなどがあります。
できれば、エアコンの掃除に特化した業者に依頼することをおすすめします。
その理由は、簡単に掃除できないエアコンの機種だと
追加料金を請求されるケースもあるからです。
エアコンの掃除の費用は、
全国展開しているような業者で10,000円~15,000円くらいです。
これは、一般家庭のエアコンの費用です。
事務所の天井に埋め込まれているエアコンだと2倍~3倍の費用になります。
業者によっては、
2台以上のエアコンを掃除する場合は費用が安くなるなどのサービスもあります。
また、オプション(別途費用)で抗菌コートをしてくれる業者もあります。
見積もりを無料でしてくれるところがありますので、
業者のホームページをよくチェックしてください。
■ まとめ
今回は、エアコンから落ちてくる黒いススの正体についてお伝えしました。
その正体は、単なる汚れではなく、ホコリに黒カビが生えたものです。
そのまま放置しておくと、
空気が汚染されて過敏性肺炎を起こす心配もあります。
この場合は、エアコンのフィルターの掃除だけでは不十分です。
早急に、エアコン内部を掃除する必要があります。
自分の手に負えない場合は、エアコンの掃除の専門業者に依頼しましょう。
エアコンの掃除の費用については、業者によって差があったり、
地域によって差があったりします。
まずは、見積もりをしてもらうことをおすすめします。