2018-06

イベント

海デートにおすすめ!泳がない場合のおしゃれな服装!

夏といえば海! 友達や恋人、家族で行ったり、誰と一緒でも楽しめる場所ですよね♪ その中で今回は、海デートにぴったりなおしゃれな服装を、紹介しようと思います^^ 水着を楽しみにしていた彼氏にガッカリされないように、 とびきりの可愛いコ...
ダイエット

ポッコリお腹とおさらば!くびれたラインを手に入れる方法!?

手や足は細くなっているし、体重も落ちている。 でも、お腹だけが出たまま。 そんなポッコリお腹に悩んでいる人向けに、今回は解消法をお伝えしていきます。 くびれたラインを手に入れるには、 お腹が出ている原因をもう1度見つめ直してみて...
掃除

エアコンの部屋移動費用はいくらくらい必要?エアコン部屋移動の相場

真夏が到来する前に、エアコンの設置部屋を移動させたいと考える家庭も多いと思います。 子供たちの部屋を優先にするか、おじいちゃん、おばあちゃんの部屋を優先するかなど 話し合っている様子が浮かんできます。 そこで気になるは、エアコ...
掃除

エアコンからカビが落ちてくる!?送風口から降る謎の黒い塊は何?

みなさん、エアコンの掃除してますか? 春頃はあまり使う機会のないエアコンですが、 掃除せずにほっておくと、その汚れが健康に害を及ぼすのを知っていますか? 怖いですよね>< 手が届かない分、しょっちゅう掃除する...
イベント

子供に簡単に話せる織姫と彦星伝説!

今回は、「子供に簡単に話せる織姫と彦星伝説!」ということでお伝えしていきます。 ただ、子供と言っても、年齢によって理解できる話が変わってきますよね。 このページでは「中国のお祭りを日本でもやるようになったんだよ」 というのが理...
イベント

七夕にそうめんを食べる!?地域ごとの違い

七夕って、地域によって違いがありますよね。 7月に行う七夕もあれば、8月に行う七夕もあります。 今回のテーマは、七夕そうめんです。 住んでいる地域によっては、何それ?という感じのお話です。 七夕に、そうめんを食べる地域と食べ...
暮らしの知識・マナー

かたつむりと紫陽花の関係!紫陽花を食べている?

今回は、雨の多い時期の風物詩になっている「かたつむり」と「紫陽花」のお話です。 画像検索をすると、かたつむりが紫陽花の上に見事なまでに乗っかっています。 そのファンタジーな写真に梅雨のうっとうしさを忘れさせられて、 とても和やかな...
暮らしの知識・マナー

6月に結婚式を挙げるカップルは多い?いつがお得?

今回は、ジューンブライドのお話です。 実際に、6月に結婚式を挙げるカップルは多いのかどうかを調べてみました。 それにともなって、結婚式が多いのは何月なのか、いつがお得なのか、 月別のメリットとデメリットもチェックしました。 ...
得する人損する人

家事えもん流速乾ハンガーの作り方! 梅雨に使える部屋干し洗濯物がすぐ乾く得ワザ!【得する人損する人 】

2018年6月21日放送の得する人損する人では、洗濯物がすぐ乾く!家事えもん流ハンガーの作り方が紹介されました。誰にでも簡単にすぐできます。 そのハンガーの作り方をまとめてみました。 得する人損する人 【6月21日】基本情報...
暮らしの知識・マナー

紫陽花の葉には毒がある!?触ると危険?致死量は?

紫陽花には毒がある。 これを知っている人は、どれくらいいるのでしょうか?おそらく、 思いもしなかったという人がほとんどだと思います。 紫陽花は、季節になると身近なところで咲いています。 梅雨の雨が続く中にあって、美しい姿は私たち...
イベント

花火大会に浴衣を着る男の荷物はどこにしまう?

花火大会に浴衣を着ていくことになって、荷物はどこにしまえばいいのだろう? そんなふうに悩んでいる男性の皆さん! 鞄に入れて持っていくのも、なんだか見た目が悪いですよね。 今回は、花火大会に浴衣を着る男性向けに、 花火大会に持って...
イベント

花火大会が夏に多いのはなぜ?名所は?

花火大会が夏に多いのはなぜなんだろう。 そんな話題に今回は迫っていきます。 大多数の意見としては、 「夜に花火を上げるには気温的にちょうどいい」という声が多いです。 浴衣で見に行くことを考えれば納得できる話です。 厚手のコ...
イベント

花火の色の種類は?模様の仕組みは?

花火大会の帰りに鮮やかな花火の感動に浸ったあと、 花火の色や模様について友人と会話をしたり、 SNSでつぶやいたりしていたことがありました。 その時の会話で気になっていたので、 今回は花火の色の種類と模様の仕組みについて調べてみ...
掃除

部屋の中のカビをどうにかしたい!原因は?

今回は、カビの原因とカビの対策についてです。 カビの原因については、カビが発生して繁殖する条件をまとめました。 カビの対策については、換気のポイントとカビ掃除のポイントをまとめてあります。 雨の日が続く季節は、特に気になる部屋の湿気対...
イベント

海で泳がないで楽しむには?ビーチでの楽しみ方!

「海で泳がないで楽しむには?ビーチでの楽しみ方!」 私は島っ子なので、海があれば泳ぐのが当たり前! 泳げる場所ならどこでもダイブ!! が普通でした(笑) でも地元のビーチには、地方から遊びに来る人も大勢いますが、 泳がない...
イベント

サーフィンを始めるには費用が掛かる!?必要なものは?

今回のテーマは、サーフィンを始める準備費用です。 初心者の初期費用です。 素人目線で、先輩サーファーの情報をリサーチしたものをまとめてみました。 購入する時に注意したほうが良いポイントも調べてあります。 どうぞ、参考にしてくださ...
イベント

サーフィンを始めよう!初心者は一人でも大丈夫?

今回のテーマは、サーフィンの上達方法です。 しかし、このページでお話するのは技術論ではありません。 「初心者は一人でも大丈夫?」ということで、 サーフィンの初心者はどのような心構えが必要なのかというお話になります。 それでは...
旅行・お出かけ

旅行の日に雨が降った場合キャンセルすべき?

楽しみにしていた旅行の当日、 雨が降っていたり天気が崩れると分かったら、あなたならどうしますか? せっかく計画を立てたのに、キャンセルするのはお金もかかるしもったいない! 雨だし、遊べないからキャンセルしよう! この二つのど...
暮らしの知識・マナー

6月の結婚式はお得!?一番料金が高い月は?

6月の結婚式の料金は高いのか? 安いのか? 今回は、結婚式の料金がテーマです。 このページでは 「1年間の結婚式の料金」と「6月の結婚式のメリットデメリット」に分けて お伝えしていきます。 ■ 1年間の結婚式の料金 ...
暮らしの知識・マナー

6月の結婚式で雨が降った場合の服装は?靴はどうする?

今回は、6月の結婚式にゲストで参加する時のお話です。 雨が降った場合の服装は、どのような感じがいいのか? 履いていく靴はどうすればいいのか? 6月は梅雨の時期で雨が降る確率が高いので、考えないわけにはいきませんよね。 こ...
スポンサーリンク